昨日の sakusaku
- アパート最終局面あと23回→メール〜13年間の流行語(アンタ、本物だヨ...)
- ヴィンセントさん,「アンタ、本物ダヨ...」ってのは俺がバイトしてたガラス拭きの会社の社長さんがいて.
- ヴィンセントさん,俺が20歳ぐらいの時で社長はすでに50歳ぐらいだったんだけど.
- ヴィンセントさん,その社長さんは顔がコオロギそっくりだった.
- ト「何で先生は貝とか虫に人を例えるの...?」
- ヴィンセントさん,バイトで車の免許持ってるの俺だけだったので俺が休むと車で移動が出来なかった.
- ヴィンセントさん,それで俺に辞められると困るから帰りの車の中で「アンタ明日、どうなってんだい?」って聞かれる.
- ヴィンセントさん,「大丈夫ですヨ、来ますヨ」って答えると急にラーメンおごってくれたりした.
- ヴィンセントさん,「アンサ、最近何やってんだい?」とか聞かれて「○○やってます...」って答えたら「アンタ、本物だヨっ...」ってやたらおだててくる.
- ヴィンセントさん,その社長さんは身長が低くて結構ジタバタする.
- ヴィンセントさん,大体ビルとかで水回りの仕事って上の階からやってくのが基本なんだけど.
- ヴィンセントさん,大きいビルとかで俺らが小さい窓とかを拭いたりしてると下から見てる社長が「いいんだヨ、そんな所やんなくてっ!」って言ってジタバタしてた.
- ヴィンセントさん,社長は明日人数が絶対必要だって時は寿司とかおごってくれてた.
- ヴィンセントさん,ある日社長に「回転しない寿司、食ってみたいんですけど...」って言って新宿にある結構良い寿司屋に連れてってもらった.
- ヴィンセントさん,そこでネタケースのマグロを全部俺らだけで食っちゃった.
- ヴィンセントさん,社長が払ってくれたんだけどその金額を見た時の社長のセリフが「何なんだい、アンタたちっ!」.
- ヴィ「こちらの方へ送っていただきたいと思いますーっ!」→矢「ネタも色々あるし...13年間も歴史あるから...」→米「なに勝手に喋ってんの?」→ヴィ「米さん、ナイスプレー!」
- ゲスト
- ヴィンセントさん,レオちゃんは前回出てもらった時と比べて何か変わった.
- 家入さん,前回は緊張してたので.
- ヴィ「何か今回...さりげなくソフトに...噛まずに色んなコトを話して頂いて...」
- ヴィンセントさん,今回でこの人は一筋縄じゃいかねぇヤツだなってのが分かってきた.
- ヴィンセントさん,まわりの友人とかに「レオ、変わってるね」とかって言われない?
- 家「...」→ヴィ「何で黙るんだーっ!...放送事故っ...始末書、書いといて...」
- 家入さん,最近ドキドキしたコトは「おみくじ」.
- 家「おみくじ引いたら大吉で...やったーっていう...」→ヴィ「あのー...声のトーンもう少し変えてもらっていいですか...?」
- ヴィンセントさん,淡々と喋ってるので「ワレワレハ...」みたいな感じに聞こえる.
- 家入さん,自分的にはテンション上がってるんだけど.
- ト「でも表情見てたら、上がってる...」→ヴィ「ホント?」→ト「ちょっと老眼で見えないかもしれないけど...」→ヴィ「老眼だって見える...逆に遠いもの見えるんだヨ、老眼...」→家「(笑)...面白いですよね」→ヴィ「何が?何が?」
- ヴィンセントさん,「面白い」って言うタイミングも何かズレてるような気がする.
- 家入さん,家の近くにある神社には通る時はだいたいペコって頭を下げる.
- ヴィンセントさん,俺もロケとかしてて神社があると脱帽してペコってやる.
- 家入さん,自分は大凶か大吉かのどっちかしか出てない.
- 家「去年、凶で...この前おみくじ引く時に『大丈夫かな』と思ったんですけど...ホント大吉で良かったですね...」→ヴィ「...もうちょっとトーン上げてもらっていいですか...?」
- ヴィンセントさん,俺だったら「引いたんですヨ...何だと思います?...大吉っ...すげぇーっ!」ぐらい言うと思う.
- トミタさん,それはちょっと極端すぎるような.
- ヴィンセントさん,「大凶か大吉しかなかったんですヨ...去年、凶で...凶ですヨ?...今回引いてみたら...ペローンって...ニンって...大吉!...っつって...」とか.
- ト「友達とかとご飯行かれるんですか?」→家「私...友人、東京にほとんどいなくて...」
- 家入さん,最近「会うことができてよかった。」と思ったことは「友人と朝ご飯を食べた時」.
- 家入さん,唯一ちゃんといける友人がいて.
- 家入さん,ジムの帰りに朝ご飯に行ってアサイーを飲んだり食べたりして仕事に行ってる.
- トミタさん,自分はアサイーは喉に突っかかる感じがするので苦手.
- ト「(写真を見て)色が何か突っかかりそうやなって思います...」→家「凄い...方言出ましたね...キュンとする所だと思います...」→ヴィ「だから...そこもっと、トーン上げてもらっていいですか?せっかくのナイスつっこみなのに...」
- ヴィンセントさん,よくそんな囁くように喋れるなと思う.
- DVDもしくはBlu-rayコーナー
- ヴィ「今日は『まくら*1』の方大丈夫ですか?」
- カリ米さん,考えてなかったんだけど私がこういう風に紹介するのもあと僅かだなと思った.
- カリ米さん,色々と語りたいんだけど誰も聞いてくれない.
- ヴィ「米さん...もう尺も尺なんで...」
- ヴィンセントさん,カリ米さんが持ってる米ノートをトミタさんに見てもらう.
- トミタさん,そこに書いてある「酸いも甘いも知った大人の皆さん向けです」を読む.
- ヴィ「それ今、言ってたっけ?」→米「最後に言おうと思って...」
- カリ米さん,改めて「酸いも甘いも知った大人の皆さん向けです」と言って終了.
- ワンマンライブに向けてバンドで会議を行いました。+「空中YOU WAY」手ぬぐい再販開始
- ゲストはMONOBRIGHTさん.
- ヴィンセントさん,桃野さんが急に「♪飾りじゃないのよ眼鏡は Ha Ha〜」と歌い出すのでビックリする.
- 桃「ちょっと桃の森桃奈が歌っちゃいました...」
- MONOBRIGHTさん,何か手ぬぐいを目の所に巻いて会議する.
- 桃野さん,これは1月にライブやった時に新年おめでとうっていう意味で出したんだけど凄く好評ですぐに売り切れてしまった.
- 桃野さん,なので3月2日のZepp Tokyoでのライブでまた販売するコトになった.
- ヴィ「守銭奴っ!」→桃「そういう回ですよ、今日は...この生き様...」→ヴィ「物販の宣伝とかしちゃって...」→桃「みんな買ってねっ!」
*1:落語などで本編の前にする『つかみ』の話.